星の音 星の辞典
検索結果
空の検索で152件の結果が見つかりました。
- 蠍座満月(2025年5月13日)
5月13日 1:55頃 さそり座22度で太陽と月が向かい合います。 満月は、呼吸で言うところの息を吐くタイミング。 新月で始めたことが満ち、収穫できるときでもあるし、同時にそれを外へ出したり、手放していくときでもあります。 さそり座は、人やものと一体化し、相手からなにかを受け取ったり、新たなものを生み出したりするサイン。 誰かと深く繋がること、本当に相手を理解すること、専門分野を深めること、世界の秘密に迫っていくこと、見えない世界を探究することなどがテーマです。 それが満ちるタイミングなので、半年前の蠍座新月のときに誰かや何かと深くつながった経験から、何かしらのギフトがもらえることもあるかもしれませんね。 感性を豊かさにつなげる満月 今回の満月はさそり座22度という場所で起きます。 サビアンシンボルは「妖精に変容するうさぎ」。 うさぎは多産の象徴でもあるし、かわいい動物ですよね。 とはいえ、ここで表されるうさぎが野生だとすると、実はとても強く荒々しいのかもしれません。 このサビアンシンボルは、3次元の物質としての実体がある野性味のあるうさぎが、3次元世界というよりは5次元世界にいるような物質として実体しているかはあやしい妖精へと変容していくことになります。 言い換えれば、私たちはこれまで、人間らしく、感情豊か、ときには怒りをエネルギーにし、ときに荒々しく生きてきたか、ここからはもっと自分の中にある霊性を顕在化させ、そこから生まれる感性でもってクリエイティブに生きていく転換点であるのだと、この満月は伝えているようです。 総合的に見ていくと、こんなテーマが浮かび上がります。 誰しもこれまでに磨いてきた能力があると思います。 それを活かし能力を発揮するときがきました。 それを使ってこそ、アイデンティティを確立できるし、世の中に自分がいることを示すことができます。 この満月をきっかけに、自分の能力が豊かさにつながること、そして、たとえばそれが具体的な能力でなかったとしても、あなたの在り方やゆるんでいることで得るギフトにも気づくでしょう。 これまで行き詰っていたことの具体的な策が見えてきたり、方向性も見えてくるでしょう。 ヒントはあらゆるところに散りばめられています。 目に見えないものにも目を向け、またそれを目に見えるものへと還元させていく、循環させる世界観を大切にしましょう。 意識すると良いこと 満月は手放しや完成させると良いタイミング。 特にこのさそり座満月で具体的に意識するとよいことは・・・ ・「ギフト」「プレゼント」はありがたくいただく ・感性を磨く ・自分にとっての「本物」を大切にする ・自分に集中する ・これまで誰かからいただいたものの中でももう使わないものは手放す ・腎臓をあたためる 星の音《さそり座満月の空からのメッセージ》 急速に芽吹いていきます。 人によっては潜在能力を発揮することもありますし、これまで全くあると思っていなかった才能が開花し変容していく人もいるでしょう。 突如メッセージが降りてきたり、これまで見えなかったものが見えたり感じたりしても驚かないでください。 物事の全体像を捉えていればそのこと自体に振り回されることはありません。 色・香り・食べもの 色 深紅色、ワインレッド 香り イランイラン、サンダルウッド 食べ物 赤ワイン、発酵食品、熟成肉、ドライフルーツ 生まれ変わった自分が受け取るもの 蠍座は「変容」のサインです。 人と、ものと、深く深く関わって、今の自分とは全くの別物になる、あるいは別のものを生み出します。 今年は巳年ですが、蛇もそのような意味を持ちますね。 ただ、人間ってそうそう簡単には変われないようにできていて、 「変わりたい!」と思ってもすぐもとに戻りがちです。 本当に変わりたいと思うなら、やり方は2つあります。 ①「変わる」と決める。 ②「変わったかどうかわからない」くらいのペースで少しずつ変える。 当然ですが、①が早いです。 これは、本当に「決める」んです。 だから決めたことに対してぐずぐず言いません。 ぐずぐず言っているうちは「決め」てはいません。 なので、人間の脳の仕組みを考えるなら、②はおすすめです。 脳をだましだまし変えていくのです笑 全然変わってませんよ~風を脳に対して装いながら、習慣づけていったり、少しずつ自分を変えていく。 いろんなことに自問自答したり、変わりたいと思って知識を得てきた人、実践してきた人は、きっと少なからず変わっているはずです。 去年の自分、3年前の自分、10年前の自分と比べたら、すごく進化していませんか? 今の私をつくってくれたすべてに感謝をしたら、もういろんなギフトを受け取る許可を出しましょう。 今すぐ豊かになっていいし、今すぐ自分の才能を認めていいんです。 この満月を機に今一度自分の才能や変化変容させてきたことに気づいて、満月の恩恵、そして自分ががんばってきたことに対してのごほうびを受け取ってくださいね! ということで、良い満月の1日をお過ごして下さい。
- 牡牛座17度「剣と松明の戦い」
2024.05.01 UP 2025.05.07 更新 ▶牡牛座17度/No.047 ▶17度 新しい活路を見出して次のステージへと移る ▶ドデカテモテリー 蠍座 ◆Key word 切磋琢磨、内面の葛藤、試行錯誤、転換、新しい道筋、頑固 ◆可能性のある日付 5/6、5/7、5/8 ◆原文 マーク・エドモンド・ジョーンズ A battle between "swords" and "torches". ディーン・ルディヤー A symbolic battle between "swords" and "torches." ◆どんな人? ・新しい情報、知恵、方法を試していきたい性質と、古き良きもの、古代の叡知、知識を守って大切にしていきたい性質とが内面で葛藤する ・精神主義的思想と現実主義的思想とがぶつかって葛藤する ・強い意志を持つ人 ・心と身体を統合させるライフスタイルを見つける ・自分の中の良心や信念に従う人 ・頑固 ・一度決めたら確実に実行する有言実行の人 ・こだわりが強く、今よりもっと良くしたい、という気持ちを持っている ◆目指す方向性 ・自己実現を目指す ・専門職 ・本当の気持ちを大切にする ・新しい状況をつくる ・過去から解放される ・能力を発揮する ・経済的豊かさを目指す ・上昇志向を持つ ◆現実に起こりえること/課題 ・新しい価値に賭ける ・プレッシャーに耐える ・義務を果たすさ ・人と協調していく ・あえて苦しい決断をする ・方向転換、発想の転換をする ◆進行天体があるとき ・自分の信念を自分の内面に根付かせる ・軌道修正したり、よりよい形・方法に変換させる ・試行錯誤しながら、こだわりの自分らしい生き方を見つける ・本心を言う勇気が持てる ・信念を通すことで自信が持てる ・自分の考えを行動に移し始める ◆星の音 (2025/5/7) シンボリックな闘いを示す、「剣と松明との戦い」。 これは文明の戦いでもありますし、私たちの脳内の”本能”と”知能”との戦いでもあります。 どちらが優位だとか、すばらしい、というものではありません。 わたしたちは、そのどちらもを発展させてきて、今があるのです。 そして、これからも一見対立するような物事を活かしながら、ときに切磋琢磨させながら、魂を成長させていくことになるのです。 AIが良いとか悪いとか、縄文時代がすばらしいとかそうでないとか、そこは物事の本質ではありません。 どちらにも良い面悪い面があるでしょう。 それを受け入れることです。 そのうえで、発展させていくことです。 すべてを受け入れて自分のものにするのならば、あなた方は、今、この瞬間に何をしていきたいでしょうか。 AIを駆使して、情緒豊かな物語を書いても、情景を描いても良いのです。 あなたが心をこめたなら、そこには魂が宿るでしょう。 同じように、原点回帰した生き方をしていても、そこに新しい道具を生み出したり、文明の利器をほんの少し入れてあげるだけで、爆発的に良くなることもあるのです。 これは一例ですが、あなただけの、本能と知能、あるいは精神性と物質性を混ぜて、創りたい世界を創ってください。 (2024/5/1 ) 2つの対立するもの、一見すると相反するものは、実は決して「反対」のものではない、どちらも混じりあう世界があることを実感する度数です。 互いにパワーがある。 つまり違った良さがある。 それはたとえば精神性と物質性においてもそうです。 どちらか一方が素晴らしいのではない。 どちらも違ってどちらも美しく素晴らしい。 協力しあえばさらに想像を超えた創造がなされる。 もしも剣と松明のどちらにも意志と運動機能があるとして戦ったとして、決着をつけることに意味があるでしょうか。 剣は「新しいもの」「文明」「物質性」の象徴であり、松明は「古いもの」「古代」「精神性」の象徴です。 でも、松明というものは古いけれどそこに灯る火がなければ剣はつくられなかった。 「精神」がなければ「物質」は生まれなかった。 そしてまた「物質」がなければ新しい「精神」は生まれなかった。 そう、だから2つの戦に「決着」をつけることには意味がないのです。 戦い続ける―ひいては協力し続ける。 そこで永遠に新しく創造されていくのです。 ▶5月6 日生まれの方へ 持って生まれた才能「6」 相手のため、みんなのために動ける 優しい人。 感受性が高く、揺れやすいけれど その分人の気持ちがわかったり 周りの状況を見てお世話をしてあげるような 人物でしょう。 自由にやりたい気持ちも見え隠れしますが やさしさゆえに遠慮してしまうことも。 状況や場合、自分の気持ちを鑑みて 行動してみてください。 目指す方向性「11」 見えない世界と見える世界を橋渡しする アーティスティックな人。 物質的なことよりも、精神的なことに 目が向きやすいかもしれません。 直感を信じて、誰かのために、 世界のために動くことでうまく回り始めます。 目に見えない世界を上手に使って 自分らしさを表現することが目指す方向性です。 ▶5月7 日生まれの方へ 持って生まれた才能「7」 基本的に自由が好きで自分の世界に いたい職人・専門家タイプの人。 自立していて、自分のこだわりを つき通す完璧主義なアーティスト的な 資質を持っています。 周りも見ながら、自分のこだわりを 貫いていけると良いかもしれません。 目指す方向性「3」 職人的、アーティスト的な資質を 活かしながら子供のように無邪気に 楽しむことが目指す方向性です。 何かに没頭することはもちろん 素晴らしいのですが、 より無邪気に楽しむ意識を持つと さらに良い作品ができるかもしれません。 ▶5月8 日生まれの方へ 持って生まれた才能「8」 パワフルで現実的な課題の解決能力が あり、みんなをまとめるリーダー的な 存在です。 基本的に前向きで、どんどん前に 進んでいくパワフルさがあります。 影響力が大きいので、周りのことを 見ながらみんながついてこれている かどうかを確認しながら想いを 達成していくと良いです。 目指す方向性「4」 パワフルさとリーダー的才能を活かして 現実的な結果、成果を目に見える形に することが目指す方向性です。 チャレンジ精神旺盛なのでいろんな ことに挑戦するかもしれませんが、 1つ1つ成果を出すことや目に見える形に することを意識してみると良いです。 関連リンク ◆サビアンシンボル一覧 ◆不動宮 fixed sign □90度 獅子座17度 □90度 水瓶座17度 ☍180度 蠍座17度 ◆地 earth sign △120度 乙女座17度 △120度 山羊座17度
- 牡牛座新月(2025年4月28日)
4月28日 4:30頃 おうし座18度で太陽と月が重なります。 新月は、呼吸で言うところの吸い始め。 何かをスタートして吸収し始めたり、心機一転したり、リセットするのも良いでしょう。 おうし座は、五感と体感によって豊かさを得るサイン。 体感していないことを信じることはできないけれど、体感したものは確実に自分の身になり、確実に力になっていきます。 また、目に見える豊かさを得るために努力できる力を持っています。 こころの内を思考し、身体の外に出す 今回の新月はおうし座7度という場所で起きます。 サビアンシンボルは「雪が降っていない時期のソリ」。 また新月の瞬間に月と太陽が位置するのは、自分らしさ、見た目、個性、自我、行動パターン、クセなどを表す1ハウスです。 * 新月の瞬間には、目に見えない領域である12ハウスと、それを具現化するような1ハウスとに天体がかたまっています。 こころの中で考えていたことを、ようやく意識化できたり、それゆえに思考を重ねる・・ということがあるのかもしれません。 * この新月が伝えてくれているのは・・ 次の展開に備えて準備をしておきましょう。 これからわたしたちは新しいステージに入っていきます。 特に、仕事と家庭のバランスは意識して、自分なりのちょうど良いポイントを見つけておくことが大切です。 潜在意識のレベルでは、自分の社会的役割と喜びのポイントを一致させることができているので、それを現実的にどう表現するか、行動するか、を見直してみると良いかもしれません。 意識すると良いこと 新月は何かを始めるのに最適なタイミング。 特にこのおうし座新月で具体的に意識するとよいことは・・・ ・未来の自分への投資 ・これからやっていくことへの準備期間 ・こころの中でなんとなく考えていたことを意識化する ・自分で納得して決める ・五感を感じられる場所へ行く ・本当に心地よいものを手にする ・首や喉を温めたりケアをする ・オーガニックな野菜や牛肉、煮込み料理を食べる 星の音《おうし座新月(空からのメッセージ》 周りの世界、社会が動き出します。 それを俯瞰して見ておきましょう。 今、目の前で起きていることだけに集中して巻き込まれるのではなく、もっと大きな視点、高いところから物事をとらえましょう。 この社会の動きに流されるのではなく、流れを読んで自分が今できること、これから求められること、世界を良くしていくための動きを考えておきましょう。 あなたの理想の世界を創るために、新しいステージが始まっていきます。 そのための準備期間であることを忘れないでください。 色・香り・食べもの 色 若草色、ベージュ 香り ローズ、クラリセージ 食べ物 シチュー、グリル料理、オーガニックなもの、牧草牛 今ある豊かさを感じ、それを発展させられる自分になる 牡牛座は、「持っているもの」を感じ、大切にするサインです。 私たちが生まれ持ってきた、身体の性質や、才能も含めて、です。 それに加えて生きる上で必要なものを得、もっと言えば地球上でほしいと思うものを得るためにエネルギーを使います。 そういう意味で職人肌なところもあります。 職人は、自分の”技術”という持ち物を研ぎ澄ませ、ずっとずっと続けて身に着けて行きますよね。 今回の新月では、それをちゃんと「将来の為の準備」に使います。 もう十分あるんだけれども、さらに発展させ、もっと安全に過ごせるように力を使うのです。 安全がベースにあるからこそ、私たちは豊かさを享受し、しあわせを感じることができます。 ぜひ今ある豊かさを全身で感じ、さらに発展させてみてください。 ということで、実りある新月を。
- 牡牛座7度「サマリアの女」
▶牡牛座7度/No.037 ▶7度 対極にあるものから世界を知り自分を知る ▶ドデカテモテリー 蟹座 ◆Key word 他者との違いを受け入れる、目覚め、心を開く、 ◆可能性のある日付 4/26、4/27、4/28 ◆原文 マーク・エドモンド・ジョーンズ A woman of Samaria. ディーン・ルディヤー The woman of Samaria at the ancestral well. ◆どんな人? ・差別なく誰とでも付き合う人 ・食わず嫌いにならずにとりあえず体験する、人と付き合える ・絶望的なときでもチャンスをつかむ人 ・新たな人生の希望をいつでもどこでも見出せる人 ・全てが嫌になってしまうときにこそ希望の光を見出す人 ・繊細でやさしい人 ・人のことも知ることで自分を知る人 ・自分を知ることで堂々と行動できる ・素直に人の話を聞ける ◆進行天体があるとき ・どん底と思うような出来事と同時に打開策や光を見つけられるとき ・自分とは対極の立場の人と出会うことで新しい考え方や生き方を見出す ・立場や持っている性質が違っていても、自分も含めみんなそれぞれにいいところがある、ということを知る ・退路が断たれて啓示が出てくる ◆星の音 (2024/4/26) 矢印をどこに向けるのか。 相手に向けるか、自分に向けるか。 それだけで世界は一変します。 あなたが見ている世界は真実ですか? 曇りのない、ゆがみのない目で見たら 世界は実は美しいのではないですか? 思考の海に 潜って潜って。 その先に見えるのは 光 でしょう。 (2024/4/25) 自分の信じていたものを信じ続けてうまくいかなかったとき、信じていたいものの存在が大きいほど、そこから離れて新しいものを取り入れるのは難しい。 信じていたものがもしかして真実ではないのかもしれない、もしかしたら間違っているのかもしれない、と思っても、それを認めたくはないものです。 まして正反対の考え、正反対の在り方、正反対の思考とは相いれたくはない。 けれどもそれは向こう側からやってくるのです。 それもいとも簡単に。 そこに違いがあれども正誤や善悪といった両極だけでは推し量れることではないし、ただそれぞれの良き道を行くだけだということを見せられた時、ようやく光を見出すのです。 闇の中の一点の光、光の中の一点の闇。 それがあるからお互いをわかることができるけれども、それそのものに意味はなく、初めから同居していたものだったということに気づくのです。 そして、そこに自分なりの答えを見出していくのでしょう。 ▶4月26日生まれの方へ 持って生まれた才能「8」 協調性や真面目さを兼ね備えたリーダー。 面倒見も良く、人から信頼される人 でしょう。 実力や行動力もあり、みんなで 何か目標を達成することが好きです。 その輪を乱す人のことは許せないかも しれませんが、いろんな価値観や いろんな性質の人がいることを 認識しているとさらに信頼の篤い リーダーになれるでしょう。 目指す方向性「3」 協調性のある真面目なリーダー気質を 活かしながらも、「子供らしさ」や 「楽しさ」を忘れずに好奇心のまま 軽やかに動くことが目指す方向性です。 ついつい頑張ってしまう方ですが、 「楽しい方」を選ぶ、「みんなが楽しくなる」 方法を考えていくと、より軽やかに うまく人生がまわります。 ▶4月27日生まれの方へ 持って生まれた才能「9」 協調性と自分のこだわりをしっかりと 持っている器の広い人。 いろんなもの、人を受け入れる器と 感受性の高さや繊細さが同居している ので、感情のバランスを取るのが 難しく感じる時もあるかもしれません。 自分を優先していいことを知り 相手よりもまず自分を優先してみると 良いでしょう。 目指す方向性「4」 協調性とこだわりとやさしさを 活かしてやってきたことを形にすること が目指す方向性です。 人との関係の中で生まれるものも たとえば言葉やイラストとして残したり お仕事ならそこで作られるものが あったりします。 それを「生きた証」として、自分が いる意味、やってきたことを感じる ようにすると良いかもしれません。 ▶4月28日生まれの方へ 持って生まれた才能「1」 人と関わることが大好きな親分的な存在。 面度見が良く、仲間意識を持っている 義理人情の篤い人でしょう。 成功を手にするための努力は惜しまず みんなを引っ張り上げながら一番トップを 走ります。 目指す方向性「5」 みんなを引っ張り上げながら 様々なことを体験し、変化を受け入れながら その体験をもとに人に何かを伝えていく ことが目指す方向性です。 堅い信念があるがゆえに 頑固になってしまうこともあるので 変化や信念とはちがうことでも 柔軟に受け入れるような生き方を していくと、より人生が彩り豊かに 自由になります。 関連リンク ◆サビアンシンボル一覧 ◆活動宮 cardinal sign □90度 獅子座7度 □90度 水瓶座7度 ☍180度 蠍座7度 ◆火 fire sign △120度 乙女座7度 △120度 山羊座7度 Episode サマリアの女は聖書の「ヨハネの福音書」のお話です。 サマリア(地域名)の女性が、ユダヤ人であるイエスに出会い、改宗していくストーリーです。 あたりまえですが、当時はキリスト教というものはなく、ユダヤ人はユダヤ教を信じていました。 ところが、サマリアというイスラエル北部の地域では、歴史的背景がありアッシリア人などと混血していて、ユダヤ教徒は別の独特の宗教を信仰していたと言います。 当時ユダヤ人はサマリア人を差別し、また、長きにわたる争いにより、互いにいがみあっていました。 にも関わらず、イエスが話しかけてきたことに、「サマリアの女」は、驚いたのです。 イエスは、井戸にいたその女に「水を飲ませてください」と声をかけました。 これは現代では考えられませんが、信じがたいほどの行動なのです。 イエスは、誰のことも分け隔てなく、ただ愛をもって誰とでも接したのです。 実はこの女は5回ほど結婚歴があり、現在は事実婚のような相手がいるような状態でした。 そして、イエスは当然そのパートナーに会ってもいないのに、これらの事実を言い当ててしまったのです。 女は驚いて、「預言者」に違いない、とイエスを信じたのでした。 その後この女性は、イエスの言葉を伝える人になったのでした。 女性にしてみると、イエスはある意味「光明」であり、それまで真っ暗だった人生が明るくなった転機なのです。 それを表しているのがこのサビアン。 1つ前では、他人とのかけ橋をかけてみて、自分を知ることがテーマでした。 ここでは、その違いを受け入れ、普遍的な愛を知ることで、新しい自分を知り、相手を知り、世界を知ることができます。 そうすることで、安心して心を開くことができ、目覚めるのです。 どんなにどん底と思っていても、必ず光は見える。 信じる心さえあれば。 そんなエピソードでした。 ↑top
- 牡牛座6度「渓谷にかけられる建設中の橋」
更新 2025/4/25 ▶牡牛座6度/No.036 ▶6度 周りの環境も味方につけながら感覚や思考を高める ▶ドデカテモテリー 蟹座 ◆Key word 橋渡し、新しい関係性、相手を知り自分を知る、相手に同調する、分裂、別れ、新しい方向 ◆可能性のある日付 4/25、4/26、4/27 ◆原文 マーク・エドモンド・ジョーンズ A bridge being built across a gorge. ディーン・ルディヤー Cantilever bridge across a deep gorge. ◆どんな人? ・人に興味を持ってその人の要素を自分に取り入れる ・人と積極的に関わって、距離を縮める ・相手を知ることで自分を知る ・新しい関係性をつくることが好き ・周りや相手と協力して現実的な行動をする ・独学で限界を感じるモノを人から学んで取り入れる ・マイペースだけど人のことをよく見ている人 ◆目指す方向性 ・未知に向かって行動する ・感情的なことは忘れて、日常の生活を大切にする ・仕事をする ・主張を貫く ・人と関わろうとする ・親しい人には心を開こうとする ◆現実に起こりえること/課題 ・人との軋轢 ・経済状況を改善させる ・自分の狭い世界を認識するできごと ・過去を捨てて変化するような状況 ・感情問題を克服する ・わかりあえなさそうな人と関わる ◆進行天体があるとき ・マイペースに動けるとき ・好奇心の赴くままだけど、慎重に自分の実になるように行動できる ・これまで本やブログだけで知っていた人の講演会やセミナーに行って体感したり実践する ・人と関わることが増え視野が広がる ・周りに目が行くようになる ・周りの人や現象を通して自分を知ることができる ◆星の音 (2025/4/25) 自分の中に入ってくる何かを受け入れたうえで、それを咀嚼し分離してください。 自分の中の不安分子、違和感のあるもの、自分の体や精神を脅かすものを吐き出しましょう。 それには「わたし」を強く意識する必要があります。 「わたし」の境界はここである、ということを世界に主張するのです。 森や林の始まりと人が住む世界とが分かれているように、その間にお花のように美しい教会を創りましょう。 もともと自分でないものとの決別を。 (2024/4/25) 誰かや何かと、結びつこうとすることは、人間の本能の1つとも言えますが、それはどちらかと言えば、「自分」を認識するためのものです。 このエリアでは、「自分」をきちんと知るために、「相手」や「対象物」を意識しますが、そこで得られる「感情」を用いて「感覚」を制r蝶させます。 「感覚」を成長させることは、すなわち「肉体を持つ自分」、そして「思考」を成長させることです。 これには何か外の事象がないとなりません。 そして一番はやはり、似たものとしての「ヒト」であることは大切なのでしょう。 その関わりを通して、新しい自分を発掘し、また新しい能力を開発していくのです。 それはもしかしたら、地球の進化、あるいは生物の進化、人類の進化の一端を担っているということなのかもしれません。 ▶4月25日生まれの方へ 持って生まれた才能「7」 人と調和する性質と自由を追い求め いろんな体験をする性質とを内包した 職人気質の人です。 繊細で完璧主義的なところがありますが それゆえに自分が表現したい世界観を 限りなく正確に緻密に表現できます。 と同時に完璧でないと出せない、と思う ようなところがあるので、自分にとっての 20%くらいが人にとっての100%と思って 思い切って世の中に出してください。 目指す方向性「11」 目に見えないものとつながって、 それを世の中に伝えることが目指す 方向性です。 自分独自の世界観を表現することが 実は見えない世界との交流であり それを地上の人に伝える役割です。 世界はそれだけで完全である、という 感覚を持って、できあがったものを 広げていくこと、それを通して人と 交流することに意識を向けてみて下さい。 ▶4月26日生まれの方へ 持って生まれた才能「8」 協調性や真面目さを兼ね備えたリーダー。 面倒見も良く、人から信頼される人 でしょう。 実力や行動力もあり、みんなで 何か目標を達成することが好きです。 その輪を乱す人のことは許せないかも しれませんが、いろんな価値観や いろんな性質の人がいることを 認識しているとさらに信頼の篤い リーダーになれるでしょう。 目指す方向性「3」 協調性のある真面目なリーダー気質を 活かしながらも、「子供らしさ」や 「楽しさ」を忘れずに好奇心のまま 軽やかに動くことが目指す方向性です。 ついつい頑張ってしまう方ですが、 「楽しい方」を選ぶ、「みんなが楽しくなる」 方法を考えていくと、より軽やかに うまく人生がまわります。 ▶4月27日生まれの方へ 持って生まれた才能「9」 協調性と自分のこだわりをしっかりと 持っている器の広い人。 いろんなもの、人を受け入れる器と 感受性の高さや繊細さが同居している ので、感情のバランスを取るのが 難しく感じる時もあるかもしれません。 自分を優先していいことを知り 相手よりもまず自分を優先してみると 良いでしょう。 目指す方向性「4」 協調性とこだわりとやさしさを 活かしてやってきたことを形にすること が目指す方向性です。 人との関係の中で生まれるものも たとえば言葉やイラストとして残したり お仕事ならそこで作られるものが あったりします。 それを「生きた証」として、自分が いる意味、やってきたことを感じる ようにすると良いかもしれません。 関連リンク ◆サビアンシンボル一覧 ◆活動宮 cardinal sign □90度 獅子座6度 □90度 水瓶座6度 ☍180度 蠍座6度 ◆火 fire sign △120度 乙女座6度 △120度 山羊座6度
- 獅子座7度「空の星座」
▶獅子座7度/No.127 ▶7度 落差から生まれるエネルギーを目標に変える ▶ドデカテモテリー 天秤座 ◆Key word 自信 神話 真理の探究 名声 芸術 技術 未知の世界 独創力 脚本 ◆可能性のある日付 7/29、7/30、7/31 ◆原文 マーク・エドモンド・ジョーンズ The constellations in the sky. ディーン・ルディヤー The constellations of stars shine brilliantly in the night sky. ◆どんな人? ・充実している ・真理や精神的価値の探求が好きな人 ・何のために生まれたのか考える人 ・自分で自分の人生を創り出していく人 ・自信がある人 ・普遍のものに憧れ生きている人 ・時代が変わっても価値が変わらないものを見出す人 ◆目指す方向性 ・深く考える ・未知の方向を目指す ・自分の人生を自分で創る意識を持つ ・夢を実現する ・スピリチュアルなことを探究する ・名声を確立する ・自己価値感をあげていく ・自分にしかできないことをする ・自分らしさ、自分が輝くところを高めていく ◆現実に起こりえること/課題 ・忍耐を学ぶ ・プレッシャーを乗り越える ・名声や評価を確立する ・時期を待つ ◆進行天体があるとき ・自分磨きをする ・精神性を高めたりスピリチュアルなことに興味を持つ ・自分の中にある普遍性に目がいく ・自分が大切にしたい核の部分を探究する ・何もしない時間を持つ ◆星の音 (2025/7/*) ▶7月29日生まれの方へ 持って生まれた才能「11」 やさしくて控えめなところがあると 同時に、人と人や人ともの、 目に見えない世界と見える世界とを つなぐ才能を持っています。 自分の世界観を大事にしているので 周囲に理解されないこともありますが 繊細な感性をアートや専門分野で 発揮できると良いでしょう。 目指す方向性「9」 世の為人の為に動き、 世界平和を目指すことが目指す方向性です。 ただ正義感を盾に周りに伝えるのではなく 自身の感性や直観を大切にしながら 身近なところから平和をつくる 意識を持つと、周りとも調和 しやすいでしょう。 ▶7月12日生まれの方へ 持って生まれた才能「3」 楽しいことが大好きで 無邪気なこどものように 新しいものを創り出していく 才能があります。 と同時に自分の中のこだわりがあり それに関しては非常にクール という側面もあるでしょう。 目指す方向性「1」 クリエイティブな力を発揮しながら 自分自身の人生のリーダーとなり やりたいことを一直線に やりぬいていくことが 目指す方向性です。 色々と興味の方向性は あるかもしれませんが 1つ決めたことをやり抜いてみる ことを意識してみてください。 ▶7月31日生まれの方へ 持って生まれた才能「4」 堅実でまじめな粘り強い努力家。 頑固なところはありますが 好奇心旺盛なところもあり それに関してひたすらに 調べたり頑張ったりする力が あります。 柔軟性が身に着くと 世界が広がります。 目指す方向性「11」 何事も完璧につくりあげながら 直感や感性を磨き 目に見えないものと 目に見えるものとをつなぐ ことが目指す方向性です。 インスピレーションで湧いたものを 形に残したり、現実に役に立つ形に 変換するなど「ない」を「ある」に 変えることを意識してみてください。 関連リンク ◆サビアンシンボル一覧 ◆活動宮 cardinal sign □90度 牡牛座7度 □90度 蠍座7度 ☍180度 水瓶座7度 ◆火 fire sign △120度 牡羊座7度 △120度 射手座7度
- 1.星は羅針盤であり産土でもある
昔から私たちは、星を読み地上を知り、星に祈ってきました。 圧倒的な闇と光の世界を、永遠と繰り返す流れを、人生に見立てたり、世界に見立てたりしながら、人々を魅了してきました。 ここに辿りついてくださったかたはきっと自分で自分自身を取り戻したい、知りたい、見つけたい、と思ってくださっているのではないでしょうか。 言葉にしてしまうとありきたりになってしまいますが、「本来の自分」「魂の自分」「ハイヤーセルフ」「真我」はおおよそ同じ意味かな、と私自身は捉えています。 呼び方が違ったり、厳密に言えば指している階層がちがったりはしますが、大きなくくりで言えば同じグループになるでしょう。 私たちは、この「本来の自分」というものからかけ離れるほどに、しんどさを感じたり、違和感を感じたり、人生がうまくいかなかったりします。 逆に言えば、私たちはこの「本来の自分」を思い出すために、いろんなことを経験し、死というゴールに向かって日々を過ごしているのかもしれません。 魂だけの存在になったとき、私たちは「本来の自分」に出会い、戻り、一体化していくでしょう。 また、もっと言うならカルマを解消するごとにより大きな―根源に近い自分に戻っていくことになります。 これを知りたくて、占いに行ったり、自己啓発セミナーに行った経験がある方もいるかもしれません。 けれど、占いに行ってもしっくりこなかったり、自己啓発系のセミナーや本を読んでそのときは熱い気持ちになったけれどやっぱり違和感を感じたり。 ここに辿り着いてくださったかたは、そんな経験もおありかもしれませんね。 この「星の音」では、あえて占星術というものを使わずに、宇宙に聞いた手順を何回かに分けてお伝えできたらと思います。 ずっと続くかもしれないし、あっという間に終わるかもしれませんが、ピンときたときに星の音を聴き、それを書き留めていこうと思います。 正直私にも何が出てくるのかわかりません。 ただ、占星術というある意味では左脳的論理的手法でない方法で、私たちの中に眠っている”感じる”とか”なんとなく”の力と気づきを使って、「本来の自分」を見出すことをいっしょにできたらな、と思います。 それでは、第一回目どうぞ。 みなさんは、 星はわたしたちに指針をくれる羅針盤のようなものだと思いますか? それとも 魂の生まれ故郷だと思いますか? すこし考えてみてくださいね。 実はこれはどちらも正解であって正解でないものです。 星はたしかに わたしたちの向かうべき道標を指示してくれますが それはそういう意図でしているわけではありません。 星とわたしたちが いっしょだから 連動しているから つながっているから 結果、羅針盤のように見えるだけです。 そしてまた わたしたちの魂がさいしょにできたとき もっと言えば魂のグループが発生したとき たしかに星を介したものもありましたが そうでないものもありました。 ただ、少し前の魂ということであれば 基本的に地球の輪廻にいるでしょうし その前となれば 比較的近場の星にいたことになるでしょう。 なので、星が産土といえばそうでしょうが そうとも限らない、または最初の根源まで戻れば まったくちがう、ということになります。 さて その前提の上で「本来の自分」を定義します。 わたしたちが今見つけたい「本来の自分」は まずは地球上を輪廻している段階の魂のかたも いるかもしれませんが ここにたどりついてくれたかたが見たいのは その階層ではありません。 魂のグループの目的と そこから分かれたそれぞれの役割を持った魂の 在り方、地球で意図したいこと、自由意志です。 わたしたちは 様々な層を持っています。 目に見えないのでよくわからないかもしれませんが 暗い中でも気配を感じるとか なんとなく思い浮かべた人から連絡がくるとか そういった経験があるでしょう。 それは肉体次元ではないところで コンタクトが取れている証拠です。 つまり、単なる直感というだけではなく そもそもその直感をもたらす”なにか”の 層があるのです。 まずはその中で どこの層のことを知りたいのかを 理解してください。 あくまで 「自由な魂の意志と意図」であり 「魂のグループの目的」である ということを頭に留め置いて これからのワークを進めていきます。 今日はここまでにしましょう。 よくわからないかもしれませんが そのままで大丈夫です。
- 2.星は何人も特別扱いも蔑みもしない
わたしたちはついうっかり 誰かを特別扱いしたり 自分を卑下したりしがちです。 が よくもわるくも わたしたちはみな一緒です。 あるのはちがいであって そこに優劣はまったくありません。 地球上で優劣があるように見えたとしても それは宇宙ではまさに「どんぐりの背比べ」です。 そのことをしっかりと覚えておいてください。 特別な人はいません。 その逆の底辺・・みたいな人もいません。 わたしたちは可能性のかたまりであると同時に 自らやりたいことを決めて 役割を持ってやってきた ときにその役割も放棄して単純に楽しみに来た 魂とその器の合体した生きものなのです。 「本来の自分」を知るために まずやってほしいことをお伝えします。 目をつむってみてください。 なにを感じますか? 目に見えなくても あなたはたくさんのことを 感じ、想い、イメージしているはずです。 それがすべて「本当」であることを 感じてください。 少なくともこの地球では 「見る」という視覚も含めた感覚が 大事になります。 しあわせを感じるための 感覚器官を わたしたちは携えてきました。 見る、聴く、香る、味わう、触る 五感の感覚をじっくりと味わってください。 毎日眠る前に5分ほどでいいです。 またはおふろの中で目を閉じるのでもいいです。 「地球での自分」が なにから構成されているのか 実感してください。 これを3日つづけてください。 そのあとは1週間を目標に。 それではまた次回。
- 射手座12度「ときの声をあげる鷹に変化する旗」
▶射手座12度/No.282 ▶12度 未知のものを探究、発掘し、そこから引寄せてくる ▶ドデカテモテリー 牡羊座 ◆Key word はじまりを告げる 新しいライフステージ ハングリー精神 扇動 限界を超える ◆可能性のある日付 12/3、12/4、12/5 ◆原文 マーク・エドモンド・ジョーンズ A flag turns into an eagle that crows. ディーン・ルディヤー A flag turns into an eagle; the eagle turns into a chanticleer saluting the dawn. ◆どんな人? ・新しい生活、新しいライフステージをする人 ・ハングリー精神を持っている人 ・集中力を発揮して目標達成する人 ・有言実行 ・思いついたら即行動 ・反抗的 ・反骨精神 ・情熱的 ・無意識領域から知識を引き出し即実践する ◆目指す方向性 ・新しい方向性を見つける ・新しい価値観、新時代の価値観を世に広める ・ビジョンを持ちそれを実現するために集中する ・感情的な問題は克服する ・情熱的になれるものを見つける ・潜在能力を発揮する ◆現実に起こりえること/課題 ・新しい立場や新しいステージに向かうことで好転する ・カルマ的なものと葛藤する ・精神や見えない世界の奥を見たいという気持ちが湧く ・潜在的な能力や活力が身体から湧きだす経験 ◆進行天体があるとき ・1つのことに集中する ・周りが見えなくなる ・精神世界や見えない世界に触れて腑に落ちる体験と体感 ・ひらめきをすぐに実行する ・熱い気持ちが湧く ・スピリチュアルなこと、精神性、宗教、哲学的な分野を世に広めようとする ◆星の音 (2025/12/*) ▶12月3日生まれの方へ 持って生まれた才能「3」 こどものように無邪気で軽快な 明るい自由人。 多少遊びの部分を持ち 自分で楽しむことが得意です。 目指す方向性「6」 献身的でやさしい人を目指します。 見返りを求めたり自分だけが楽しむのではなく 相手を尊重したり大切に生きていくことが 目指す方向性です。 偽善や自己犠牲は不要ですが、 自分の中にある無償の愛を 届たい人に届けてください。 ▶12月4日生まれの方へ 持って生まれた才能「4」 誠実でまじめな人で、 決めたことをやり遂げられる力があります。 強い信念を持ち、 周りからも信頼される人でしょう。 がんばりすぎるところがあるので 人に頼れるようになるとさらに 人生が充実すると思います。 目指す方向性「7」 現実的に物事を達成する力を活かしながら 自立していくこと、 自分が興味のあることを追求していくことが 目指す方向性です。 誰かに指示されたことや 他人が決めたことをやりきるのではなく 自分自身で決めて自分の世界をつくる ことを意識するとよいでしょう。 ▶12月5日生まれの方へ 持って生まれた才能「5」 好奇心旺盛で自らいろいろ体験しに行く 明るく純粋な人です。 友達も多く楽しく過ごせるでしょう。 行動力がありすぎて まわりが圧倒されることも。 自由な環境を選ぶと良いです。 目指す方向性「8」 自由に生きながらも 困難を乗り越え現実的な成功を おさめること、 そしてそこで得た豊かさを みんなで分かち合うことが 目指す方向性です。 コツコツ続けることは得意では ないかもしれませんが 人を頼りながら実践していくと良いでしょう。 関連リンク ◆サビアンシンボル一覧 ◆柔軟宮 mutable sign □90度 乙女座12度 □90度 魚座12度 ☍180度 双子座12度 ◆火 fire sign △120度 牡羊座12度 △120度 獅子座12度
- 天秤座13度「しゃぼん玉を膨らませている子供たち」
▶天秤座13度/No.193 ▶13度 人より抜きんでた優れた能力を持ちカリスマ性を発揮する ▶ドデカテモテリー 牡羊座 ◆Key word ビジョンの実現 魅力 アイディア イメージ 幻想 楽しむ ◆可能性のある日付 10/5、10/6、10/7 ◆原文 マーク・エドモンド・ジョーンズ Children blowing soap bubbles. ディーン・ルディヤー Children blowing soap bubbles. ◆どんな人? ・夢見る力を持つ ・アイディアマン ・いろんなことを思いつく ・純粋で無邪気な人 ・機転がきく人 ・仮説を立てる ・場の空気を楽しくするためのアイディアが浮かぶ ◆目指す方向性 ・夢やビジョンを持ちそれを叶えるために動く ・1つのテーマに取り組み次々更新していく ・アイデンティティを確立する ・企画や戦略を練る ・子供心を忘れない ・情報をつくる楽しさを体感する ◆現実に起こりえること/課題 ・企画を立てるが実現するためのパワーが足りない ・強い精神力を獲得すると夢を実現できる ・とにかく試してみるが失敗することもある ・義務・責任を果たす ・楽しい企画を考えるような状況 ◆進行天体があるとき ・アイディアがたくさん湧く ・言いたいことがたくさん出てくる ・人と関わりながら夢を実現する ・楽しい場をつくる企画を立てる ◆星の音 (2025/10/*) ▶10月5日生まれの方へ 持って生まれた才能「5」 好奇心旺盛で行動力がある自由人。 枠を超えていろんな体験を通し 自分を成長させます。 体験の中でいろんな人と出会い 話し、友達や仲間が増え 世界が広がっていきます。 目指す方向性「6」 自由人としていろんなところへ行き たくさんの人に無償の愛を注ぐことが 目指す方向性です。 知り合いや友達、仲間が多すぎて 1人1人との関わりが薄いかもしれませんが 信頼できる人、信頼してくれる人 愛を注ぎたい人を大切にしましょう。 ▶10月6日生まれの方へ 持って生まれた才能「6」 正義感と強い信念を持つ 愛情深いやさしい人。 多少自己犠牲になってしまうことや 自分がしたことに対して見返りを 求めてしまうことも。 自分にもやさしくすると より内から湧く愛を人に届けられる ようになるでしょう。 目指す方向性「7」 強い信念とやさしさを持ちながら 自立していくことが目指す方向性です。 つい誰かのために、とか 求められたことに尽くしていきがちですが 自分自身で決めて自分の世界をつくる ことを意識するとよいでしょう。 ▶10月7日生まれの方へ 持って生まれた才能「7」 自分独自のこだわりを持ち 1つのことに没頭していく職人気質な人。 小さい頃も大人びた子だったかもしれません。 決して目立とうとすることはありませんが その道のプロという感じで 自分の好きな分野で極めて行けるような 性質を持っています。 完璧主義はやめて、30%くらいのできで 世の中に出すことで世界が広がります。 目指す方向性「8」 職人気質を活かしその道のプロとして 活躍しながら、豊かさを得ること それを周りの人とシェアすることが 目指す方向性です。 価値のあることをしていることを認めて お金や物質的なもの、豊かさに変化させる よう意識してみてください。 そしてそれを周りの人とシェアしたり 周りと共存している自分を認識すると もっとしあわせになれます。 関連リンク ◆サビアンシンボル一覧 ◆活動宮 cardinal sign □90度 蟹座13度 □90度 山羊座13度 ☍180度 牡羊座13度 ◆風 air sign △120度 双子座13度 △120度 水瓶座13度
- 蟹座14度「北東の大きな暗い空間に向いているとても年老いた男」
▶蟹座14度/No.104 ▶14度 13度で際立った才能やカリスマ性を日常サイズに変換し浸透させる ▶ドデカテモテリー 射手座 ◆Key word 真理の探究 名声 ライフワーク 道徳的 規範 守護 叡知 土台 賢さ 愛 空 ◆可能性のある日付 7/5、7/6、7/7 ◆原文 マーク・エドモンド・ジョーンズ A very old man facing a vast dark space to the northeast. ディーン・ルディヤー A very old man facing a vast dark space to the northeast. ◆どんな人? ・細かいことに動じない人 ・賢者っぽい人 ・思慮深い人 ・自らの心の奥深くに入り込んで空虚を見出す ・愛を分かち合う ・宇宙の真理を求める人 ・自分の内側に入ることで歴史やルーツを紐解きたいと思う人 ・静かな空間が好き ・文化的なことに興味がある ◆目指す方向性 ・自分の心の内に入り込んで叡知や真理を探究する ・自分の本来の居場所を深く考える ・家族や親しい人たちが安心して暮らせる土台をつくる ・何かしら特定のテーマに集中する ・過去を捨てることで前進する可能性 ・マスコミや出版、芸能に関する仕事など ◆現実に起こりえること/課題 ・人間関係に恵まれ愛を分かち合うことができる ・良くない人間関係を克服する ・裏切りや悲しみの克服 ・名声や評価を得る ◆進行天体があるとき ・悟りのような境地に達する ・つきつめた結果「なにもない」「空」であることに気づく ・道徳心を見つめ直す ・心理学、宗教、スピリチュアルなど目に見えない分野を探究する ◆星の音 (2025/7/*) ▶7月5日生まれの方へ 持って生まれた才能「5」 好奇心旺盛で行動力がある自由人。 好きなことや興味があることに 一直線に向かい信念を貫くでしょう。 あまり人のことを気にかけず 自分の思うように自由にしていたい人 なので、周りを見るように意識すると 人と仲良くできるでしょう。 目指す方向性「3」 自分のこだわりや好きなことを 突き詰めつつ 純粋に物事を楽しむことが 目指す方向性です。 自分の自由と他人の自由を お互いに認めながらこどものような 純粋性を忘れないようにしてください。 ▶7月6日生まれの方へ 持って生まれた才能「6」 正義感と強い信念を持つ 愛情深いやさしい人。 と同時に自分の興味がある分野について 探求し続ける職人気質なところも あります。 人と関わる自分と一人で粛々と1つの ことに取り組む自分とのバランスを 取るように意識してください。 目指す方向性「4」 人に対してやさしいところと 自分のことに集中したいところと どちらの自分も認め 物事に取り組んで形を残すことが 目指す方向性です。 完璧主義的なところを抑えて 小さいことから「形にする」という ことを意識すると良いでしょう。 ▶7月7日生まれの方へ 持って生まれた才能「7」 自分の好きなことにまっすぐ 取り組む職人肌な人。 幼いころから精神的に自立している ようなところがあるでしょう。 潔くかっこよいクールな印象の人です。 目指す方向性「5」 職人気質を活かしその道のプロとして 活躍しながら、いろんな場所に行ったり いろんな人と出会い関わって 楽しむことが目指す方向性です。 いろんな体験を通して それをシェアしていくのも良いでしょう。 関連リンク ◆サビアンシンボル一覧 ◆活動宮 cardinal sign □90度 牡羊座14度 □90度 山羊座14度 ☍180度 天秤座14度 ◆水 water sign △120度 蠍座14度 △120度 魚座14度
- 獅子座18度「化学の先生」
▶獅子座18度/No.138 ▶18度 17度で見てきた希望をもっと日常サイズに落とし込む ▶ドデカテモテリー 水瓶座/魚座 ◆Key word 科学 化学 研究 指導 指令 法則 真相 つなげる ◆可能性のある日付 8/9、8/10、8/11 ◆原文 マーク・エドモンド・ジョーンズ A teacher of chemistry. ディーン・ルディヤー A chemist conducts an experiment for his students. ◆どんな人? ・研究肌な人 ・2つ以上のものを組み合わせて新しいものを生み出す人 ・法則に興味を持つ ・発見したことをシェアしたい ・変化の中で成長する ・教えることも好き ・集中力を発揮して新しい物質や新しい資質を創り上げる ◆目指す方向性 ・好きなことを研究する ・堅実に生活する ・自分の能力を育てる ・仕事やテーマへ集中する ・能力を活かして知恵や知識を発展させる ・専門分野を持つ ◆現実に起こりえること/課題 ・専門知識を学ぶ、持つ ・エゴを克服するべきできごとが起こる ・決断力を持つ ・身を守る ・人間関係に惑わされる ◆進行天体があるとき ・今起きている現実が自分の心の反映であることに気づく ・自己啓発系のことに興味を持つ ・本気で物事に取り組むことで自己成長を遂げる ◆星の音 (2025/8/*) ▶8月9日生まれの方へ 持って生まれた才能「9」 世のため人のために役立ちたいという 想いを持つやさしい方です。 困難に立ち向かう強さも持っていますが 基本的にやさしく場の空気を読める 才能も持っています。 目指す方向性「8」 明るき前向きで、どんな困難にも立ち迎える 強さを持ったかたです。 自分が得た豊かさや情熱を 周りの人に伝え、その姿を見て 自身が喜ぶ・・ということを イメージしていくと良いです。 ▶8月10日生まれの方へ 持って生まれた才能「1」 さっぱりしたパワフルリーダー。 カリスマ性も兼ね備えている人でしょう。 明るく陽気で素直な人なので 周りにいる人にも愛されます。 ときにパワフルが過ぎるので 周りの人へのフォローや配慮も忘れずに。 目指す方向性「9」 パワフルなリーダーシップを活かして 世の為人の為に役に立つことを目指します。 まずは身の回りからはじめ、 だんだんと広い世界のことを考えると 大きなことができるようになるでしょう。 使命感が強すぎて、他人に自分の価値観を 押し付けないように気をけると良いです。 ▶8月11日生まれの方へ 持って生まれた才能「11」 目に見えない世界と見える世界とを つなぐようなことを自然とできる人。 霊感がある人や直観が鋭い人が 多いでしょう。 論理的なことは苦手なこともありますが アートやメッセンジャー的なことに 向いています。 目指す方向性「1」 自分で決断し自分の意志を持って 生きることが目指す方向です。 感性豊かで人の感情などに敏感なので 人からの影響を受けることも 多いと思いますが、できるだけ 自分で決める、自分の直感を信じる 自分が決めたことに責任を取るように 意識してください。 そうすることでリーダーシップ性を 獲得できます。 関連リンク ◆サビアンシンボル一覧 ◆不動宮 fixed sign □90度 牡牛座18度 □90度 蠍座18度 ☍180度 水瓶座12度 ◆火 fire sign △120度 牡羊座18度 △120度 射手座18度