top of page

山羊座14度「花崗岩に刻まれた古代の浮彫り」

  • 執筆者の写真: Satomi
    Satomi
  • 2024年1月3日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年1月4日

▶山羊座14度/No.284

▶14度 13度で際立ったカリスマ性を日常に落とし込み安定させる。

▶ドデカテモテリー 双子座 


◆Key word


土台、基盤、古代の叡知、歴史、伝統、勉強熱心、長期戦



◆可能性のある日付


1/3、1/4、1/5



◆原文


マーク・エドマンド・ジョーンズ

An ancient bas-relief carved in granite.


ディーン・ルディヤー

An ancient bas-relief carved in granite remains a witness to a long-forgotten culture.



◆どんな人?


・情熱を持ったまま努力を継続していける人

・勉強や研究熱心な人

・伝統的なものや分野としてすでにあるものを研究する人

・人間の文化の普遍的な部分を発見する人

・考古学や遺跡などに興味がある人

・過去の遺跡などからその時代の背景を知ろうとする人

・物事のベースを知ろうとする人

・地道にコツコツ自分の興味を深める人

・人々の生活に興味がある人



◆進行天体があるとき


・自分が独自で研究していたと思っていたものが

 実は過去に歴史的に先人たちが調べていたことを知る

・独自性がないことを知ってがっかりすると同時に昔の人に共鳴する

・同志を見つける

・自分の信念が間違っていなかったと確信する



◆星の音


(2024/1/5)


自分が生きた証をそっと残すように、世界共通あるいは時代を経ても同じように生きている普遍的な原理のようなものを探し求めます。

「やっぱり、人間はそういう生き物だよね」という確認をするかのように、古の人たちが遺してきたものを発見します。

そうやって、探し求めることさえも、人間普遍の知的探求への欲求なのかもしれません。

特に昔から変わらない生活様式だったり、人間が地に足をつけて今もなお続ける「生き方」やそれを表した「生活」というところに深い共鳴を感じます。

感情でのつながりとはまた違う、事実として歴史としてのつながり。

綿々と続く人間としての営み。

どこに深く共鳴するかはわかりませんが、共通言語としての「生活」をベースに共鳴することは多いのだと思います。

花崗岩は硬く加工もしにくい石。

だけれども、そこに何かを彫り、何かを残したい、そういう想いを受け取り、また自分もそれを遠く時代を下った誰かに伝えたい。

そんなやさしく強い意志も感じます。




▶1月3日生まれの方へ

 持って生まれた才能「3」

  楽しいことが大好きで好奇心いっぱい。

  なにかを創っては壊し、常に新しいものへと意識が向きます。

  飽きっぽいところはありますが、その分いろいろな分野、

  いろいろなことに興味を持つ知識人になります。


 目指す方向性「4」

  創り上げたものを安定させる、定着させる、継続させる

  ことをこの人生でやっていきたいと思っています。

  新しいもの、世界観を取り入れて、現実的に何かを造る。

  自由な思考を持ちながらどれだけ形に残せるか。

  新しい挑戦を楽しんでください。


▶1月4日生まれの方へ

 持って生まれた才能「4」

  コツコツと地道に努力する力があり、一度決めたことを

  やりぬく強さを持っています。

  信念を曲げることはせず、きっちりと道理を通す才能を

  持ってきています。


 目指す方向性「5」

  自分で決めていた枠の外に出て、新しい体験をすることが

  目指す方向性です。

  本来「変化」を好む方ではないですが、魂の成長のために

  「変化」や「体験」を求めています。

  家に帰る道を変えてみる、とか、新しいカフェに行く、とか

  髪の分け目をいつもと逆にする、といったことでいいので

  ちょっとした変化を楽しんでみて下さい。


▶1月5日生まれの方へ

 持って生まれた才能「5」

  自由に大胆に思うように生きる才能を持っています。

  熱性やすく冷めやすいタイプかもしれませんが、

  いろんな体験を通して人生を切り拓いていきます。

  体験を人に伝えることも得意な人が多いです。


 目指す方向性「6」

  自分の自由とともに相手の自由も認め

  無償の愛を人に与えることを目指しています。

  人とつながっていくのが好きな方と思いますが

  同時にその人とのつながりはある種「縛り」になることがあります。

  ですが、その「縛り」を「愛」に変換して生きていくようになります。





  



Comments


bottom of page