top of page

牡牛座3度「クローバーが咲いている芝地に足を踏み入れる」

  • 執筆者の写真: Satomi
    Satomi
  • 2024年4月25日
  • 読了時間: 4分





▶牡牛座3度/No.033

▶3度 五感を絶え間なく使い続けることで牡牛座のパワーを発揮する

▶ドデカテモテリー 牡牛座/双子座



◆Key word


自分らしさ、豊かさ、三位一体、大地に根を張る、自然の恵み



◆可能性のある日付


4/22、4/23、4/24



◆原文


マーク・エドモンド・ジョーンズ

Steps up to a lawn blooming with clover.


ディーン・ルディヤー

Natural steps lead to a lawn of clover in bloom.



◆どんな人?


・自分にとっての心地よい生活、生き方ができる人

・豊かな生活(現実)を見出せる人

・すべてにおいて心地よく生きている

・環境を大事にする

・のびのびと自分らしく無理せず生きている人

・心地よい望み通りの生活を自然と手にできる人

・素直な人

・身体・心・魂の三位一体でできている自分を感じられる

・もともと持っている才能や資質を自然と使える



◆進行天体があるとき


・当たりまえの日常に感謝ができる

・豊かな生活の基盤ができる

・無理のない自分らしさに気づくとき

・自己治癒力や身体が持つ力を信じようと思えるとき



◆星の音


(2024/4/25)


身体というのは魂にとって居心地の良い土壌で、この土壌にあるすべてを使って、「生きている」という実感を楽しみます。

身体に備わっている五感を通して、この世が恵み豊かであり、喜びも悲しみも楽しみも怒りも、そしてそれを作り出す過程にある光も音も香りも感触も味も、すべてが豊かさである、ということを魂はわかっています。

そして、それは地球でしかできないこと、だということもわかっています。


だからこそ、今見えている現実や生活、仕草、所作の1つ1つまでを感じて味わって楽しみたいと思っているのです。


それが全てだとわかっているのがこの度数を持つ人。


豊かさを小さなところから感じる力があるので、実際に豊かさが次々と舞い込みます。

そしてその豊かさは、物質性、粒子性、感覚を伴ってやってくるのです。


  

▶4月22日生まれの方へ

 持って生まれた才能「22」

  真面目で責任感が強くコツコツと

  1つのことを積み上げて形にする人です。

  直感的であったり、目に見えないものも

  上手に使って人生を切り拓き

  人よりも大きなことを成し遂げていく

  力を持っています。


 目指す方向性「8」

  カリスマ性や大きなことを為していく

  力を使って生み出された豊かさを

  周りの人と分かち合い、

  ときには周りの人の才能を引き出す

  役割をしていくことが目指す方向性です。

  一人よがらいにならずに、

  周りの人のおかげで自分がいる、という

  ことを忘れなければより大きなスケールで

  目標を叶え、豊かさを循環させることが

  できるでしょう。


▶4月23日生まれの方へ

 持って生まれた才能「5」

  根は真面目なやさしい自由人。

  周りの空気を読むこともできるけれど

  好奇心に従って楽しいことをしたい

  気持ちもあり、いろんな体験を通して

  力を蓄える人。


 目指す方向性「9」

  根が真面目なやさしい自由人として

  いろんな人とつながり、受け入れ

  世の中の役に立つことが目指す方向性です。

  いきなりみんなの役に立つことを

  考える必要はなく、

  まずは自分が今持てる力で

  自分の役に立ってあげられるなら

  何ができるだろう?という視点で

  行動してみると良いです。


▶4月24日生まれの方へ

 持って生まれた才能「6」

  人の気持ちがわかり人と人とをつなぐ

  包み込むようなやさしさを持つ人。

  責任感が強く、頼まれたことや仕事を

  きっちり果たす人でしょう。

  自分なりの信念や正しさを持っていて

  自分にも人にも厳しい傾向があるので

  ゆるさを持って過ごすと楽に生きられます。


 目指す方向性「1」

  どちらかと言えば、人の影に隠れて

  目立たないように縁の下の力持ちのような

  役割が得意ですが、人前に立って

  リーダーシップを取れるようになることが

  目指す方向性です。

  やさしさや自分なりの正義が強く出すぎると

  うまくいかないこともあるかもしれません。

  いろんな人、いろんな意見があることを

  認め、人に振り回されないように意識して

  みると良いかもしれません。  





  



Comments


bottom of page